本文へ移動

日本映画 か行

カウラは忘れない

❝生きたい――❞
捕虜の汚名にあらがいながら、彼らはそう願った。
 
 太平洋戦争中の1944年8月5日、オーストラリア東部の田舎町カウラに設立された第十二捕虜収容所から1104人に及ぶ捕虜が集団脱走した。日本人捕虜234人、オーストラリア人の監視兵ら4人が命を落とした“カウラ事件”。だが、正確に言えばそれは“脱走”ではなく、日本人捕虜の目的は“死に行く”ことだった……。オーストラリア側の捕虜の待遇は、日本軍とは違い申し分なかった。食事はあり余るほどで、捕虜たちは麻雀や花札、演劇など様々な娯楽を楽しんでおり、中でも大きな楽しみの一つが野球だった。手製のバットやグローブを器用に作り、班対抗の試合なども行われていた。捕虜の間に階級の序列はなく、重要事項は全員の投票を経て42の班の代表からなる班長会議に諮られ、決定した。形式的には民主的な秩序が成立していたのだ。収容所で手厚い保護を受けた生活を送るうち、捕虜たちの間には生への執着が確実に芽生えていた。しかし、そんな安穏な日々の中でも捕虜たちの頭を絶えず離れないことがあった。「生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ」彼らを絶望的な集団脱走へと向わせたのは、捕虜になることを恥とした東條英機陸相による「戦陣訓」に象徴される旧日本軍の方針だった。決起への是非を問う投票で、生への希望に抗いながら、実に8割がトイレットペーパーの投票用紙に「○」(脱走に賛成)と書いた。そして、8月5日の深夜、静寂を破るかのように突撃ラッパが収容所に響き渡る……。
 
2021年/日本/96分/カラー/ビスタ
監督:満田康弘
配給:太秦
 

風の電話

©2020 映画「風の電話」製作委員会
今だから、伝えたい
 
——東日本大震災で家族を失った高校生ハル。広島から故郷の岩手県大槌町に戻る旅路の中、心に傷を背負った彼女が“希望”を取り戻すまでを描いた感動のロード・ムービー。——
 
 17歳の高校生ハル(モトーラ世理奈)は、東日本大震災で家族を失い、広島に住む伯母、広子(渡辺真起子)の家に身を寄せている。心に深い傷を抱えながらも、日常を過ごすハルだったが、ある日、広子が倒れてしまう。自分の周りの人が全ていなくなる不安に駆られたハルは、あの日以来、一度も帰っていない故郷の大槌町へ向かう。広島から岩手までの長い旅の途中、彼女の目にはどんな景色が映っていくのだろうか―。
憔悴して道端に倒れていたところを助けてくれた公平(三浦友和)、今も福島に暮らし被災した時の話を聞かせてくれた今田(西田敏行)。様々な人と出会い、食事をふるまわれ、抱きしめられ、「生きろ」と励まされるハル。道中で出会った福島の元原発作業員の森尾(西島秀俊)と共に旅は続いていき…。そして、ハルは導かれるように、故郷にある<風の電話>へと歩みを進める。家族と「もう一度、話したい」その想いを胸に―。
 
70回ベルリン国際映画祭 国際審査員特別賞(ジェネレーション14プラス部門)受賞
 
2020年/日本/139分/カラー/ビスタ
監督:諏訪敦彦
出演:モトーラ世理奈/西島秀俊/西田敏行(特別出演)/三浦友和/渡辺真起子/山本未來/占部房子/池津祥子/石橋けい/篠原 篤/別府康子
配給:ブロードメディア・スタジオ
 

家族の日

絆を失いかけた家族のひと夏の物語
 
――「おはよう」って起きて、「美味しい」って食べて
「ありがとう」って一日が終わる、家族の日――
 
 長男・好太郎(茂山虎真)が小学校でいじめに遭う一方、長女・絵里(中瀬優乃)が中学校でいじめを行っていることを知った君原信介(伊原剛志)は、子どもたちをのびのびと育てようと、思い切って東京・新宿から岡山県の高梁市へ一家で移住することに。しかし都会との違いや山村過疎地で暮らすことの現実に直面し、戸惑ってしまう。引っ越してからほどなくして、一家はターザン(岸部一徳)の噂を耳にする。一人で山に住むターザンは、畑の野菜を盗んだり、鶏の生肉を食べたりする悪党らしい。ターザンに気を付けるよう、そして黒雲山に近づかぬよう注意される一家。しかし興味を持った6歳の次男・真琴(茂山慶和)が密かに黒雲山に入り、ターザンと遭遇。気に入られた真琴は、ケンチャンタという呪文をターザンから教わる。そんなある日、真琴が行方不明になる……。
 
2016年/日本/104分/カラー/ビスタ
監督:大森青児
出演:伊原剛志/田中美里/中瀬優乃/茂山虎真/茂山慶和/平田満/川中美幸/大竹まこと/川上麻衣子/岸部一徳
配給:花三
 

歓喜の歌

どうすりゃいいの、この一大事
 
文化会館のダブルブッキングから巻き起こる騒動を、12月30日、31日の二日間の出来事に凝縮させ、お笑いして最後にホロリと泣かせるハートフルなドラマ
 
2008年/日本/112分/カラー/ビスタ
監督:松岡錠司
原作:立川志の輔
出演:小林薫/伊藤淳史/由紀さおり/浅田美代子/安田成美
配給:シネカノン
 

がんと生きる 言葉の処方箋

副作用はゼロ!人生を変える「言葉の処方箋」
 
――全国各地に広がる「がん哲学外来メディカル・カフェ」に迫るドキュメンタリー。――
 「がん哲学外来」は順天堂大医学部教授の樋野興夫が提唱し2008年、病院内に期間限定で開いたのが始まり。そんな樋野教授の考え方に共鳴した市民や医師らが、病院や施設、個人宅など、全国約150箇所でカフェ形式の対話の場を開いている。それが「がん哲学外来メディカル・カフェ」。福井の大病院でがん哲学外来を実践する外科医。乳がんのうち希少がんに属するがんを経験後、自分の生きる使命に気づいた女性。乳がんを体験して地域の人々と悩みを分かち合う松本市のシングルマザー。9歳で脳腫瘍、中学2年の時に再発し、治療後、樋野教授に出会い、がんに悩む子供たちのためにカフェを開設した高校生。それぞれが、それぞれの立場で言葉の処方箋を投げかけあい、生きる力を作り出していく。 
 
2018年/日本/90分/カラー/ビスタ
監督:野澤和之
配給:がん哲学外来映画製作委員会
 

がんばっぺフラガール!~フクシマに生きる。彼女たちのいま~

未来へ笑顔をとどけよう
 
地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦にあえぐこの地で、スパリゾートハワイアンズは、避難住民に一部施設を提供しながら営業再開に向けて動き出した。
 
2011年/日本/102分/カラー/ビスタ
監督:小林正樹
配給:アスミック・エース / ジェイ・シネカノン
 

"樹木希林″を生きる

なりゆき人生から学ぶ、生きるヒント
 
 2018年9月15日。女優・樹木希林が75歳で亡くなった。作品に奥行きを生むリアルで味わい深い演技、ユーモラスで心に突き刺さる言葉、そして軽やかな生き様……。今なお、私たちを魅了し続ける樹木希林とは何者なのか。大反響を巻き起こしたドキュメンタリー番組が、多数の未公開映像を加えて再編集、装いも新たに映画として生まれ変わった。全身をがんに冒されても悲観せず、かといって気負いもなく、淡々と女優として生きた。4本の映画撮影に密着した取材を通して映し出される様々な“樹木希林”の姿。仕事、家族との関係、大切にしていた日々の暮らし……。人生の晩年をどのように生き、畳もうとしたのか?“後は、自分で考えてよ”。樹木希林のそんな声が聞こえてくる。
 
2019年/日本/107分/カラー/ビスタ
監督・ナレーション:木寺一孝
出演:樹木希林
配給:日活
 

北の桜守

失われた記憶へ向かう親子の旅の果てに・・・
――北の三部作最終章――
 
 1945年5月、南樺太に住む江蓮(えづれ)家の庭に待望の桜が花開いた。夫(阿部寛)と息子たちと暮らす江蓮てつ(吉永小百合)が大切に育てたその花は、やがて家族の約束となる。

しかし8月、本土が終戦に向かう中、樺太にはソ連軍が迫っていた。樺太に残る夫との再会を約束し、てつは二人の息子を連れて網走へと逃げ延びる。

時は流れ1971年、次男の修二郎(堺雅人)はアメリカに渡って成功し、米国企業の日本社長として帰国する。15年ぶりに網走へ母を訪ねると、そこには年老いたてつの姿があった。一人暮らしが心もとなく思えるその様子に、再び母と共に暮らす決意を固める修二郎。しかし想いあうがゆえに母子はすれ違いを重ね、立派になった修二郎に迷惑をかけたくないと、てつは一人網走に戻ろうとする。

母に寄り添いたいと願う修二郎は、二人で北海道の各地を巡り、共に過ごした記憶を拾い集めるように旅を始める。再会を誓った家族への想い。寒さと貧しさに耐え、懸命に生き抜いた親子の記憶。戦後の苦難を共にした懐かしく温かい人々との再会。幸せとは、記憶とは、そして親子とは。

そして満開の桜の下で明かされる、衝撃の結末――

 
2018年/日本/126分/カラー/シネマスコープ
監督:滝田洋二郎
出演:吉永小百合/堺雅人/篠原涼子/岸部一徳/高島礼子/永島敏行/笑福亭鶴瓶/中村雅俊/安田顕/野間口徹/毎熊克哉/土屋慶太/阪本颯希/菅原大吉/螢雪次朗/大出俊/阿部寛/佐藤浩市
配給:東映
 

希望のシグナル

-自殺防止最前線からの提言-
 
生きることを応援すること、暮らしやすい地域社会を自らの手でつくること東北の小さな町からはじまった“懐かしくて新しい”活動の記録
 
2012年/日本/102分/カラー/ビスタ
監督:都鳥伸也
配給:ロングラン 映像メディア事業部
配給協力:東風 / 関東・西日本『希望のシグナル』配給委員会
 

キューポラのある街

強く明るく逞しく、のびのび生きる子供たち!
 
 鋳物の街、埼玉県川口市。そこに住む鋳物職人の娘ジュン(吉永小百合)が、父(東野英治郎)の解雇に始まり、貧困進学、組合、差別などさまざまな社会問題に直面する。しかし決してめげることなく、まっすぐに青春を堪能していく姿を感動的に描いた、社会派青春映画の名作。主演の吉永小百合が当時最年少のブルー・リボン主演女優賞を受賞し、以後大スターへの道を躍進することになった記念すべき作品。
 
1962年/日本/100分/モノクロ/シネマスコープ
監督:浦山桐郎
出演:吉永小百合/浜田光夫/東野英治郎/市川好郎/森坂秀樹/下元勉/浜村純/菅井きん/北林谷栄/殿山泰司/小沢昭一/加藤武
配給:日活
 

99歳母と暮らせば

人生100年時代を楽しく生きるヒントが満載!
 
 間もなく100歳を迎える独り暮らしの母が、家の中や庭で転び、たえず腰痛を訴えるようになった。71歳の息子が母を介護しながら見守るため、仕事の場を母の住む実家に据えて暮らし始める。認知症のための記憶障害や昼夜逆転、幻覚、幻視、物盗られ妄想に加え、足腰の衰え、下の失敗、肺炎など、高齢者のほとんどが経験する様々な症状と付き合いながら、母の人生最終章を気持ちよく、楽しく過ごしてもらうための方法を模索しながら奮闘する家族に姿を、約1年にわたり記録した。 

2019年/日本/92分/カラー/ビスタ
監督・ナレーション:谷光章
配給:イメージ・テン=ムービー・アクト・プロジェクト
 

君の笑顔に会いたくて

いいのか?オレなんかが生きてていいのか?
――かけがえのない命と向かい合った保護司の物語――
 
 宮城県名取市に住む松浦香苗(洞口依子)は、夫(筧利夫)と一緒に街で小さな食堂を営む傍ら、 保護司として心ならずも罪を犯してしまった子どもたちの、社会での立ち直りを支援する活動をしていた。
 子どもたちの健やかな未来を願う香苗であったが、子どもたちの更生への社会の不理解や、子どもたちを守るべき家庭の崩壊の現実にも出会い、 たくさんの悩みを抱えながらの活動だった。
 そんな折、香苗に保護観察所から一人の保護観察中の少年の担当が依頼された。啓太(土田卓弥)…5年前の津波で命を失った香苗の息子が、子どもの頃親友として交わっていた少年だった。
 
2017年/日本/100分/カラー/ビスタ
監督:植田中
原作:大沼えり子
出演:洞口依子/筧利夫/石丸謙二郎/かとうかずこ/雛形あき子/五代高之/丹波義隆/織田龍光/土田卓弥
配給:協同組合 ジャパン・スローシネマ・ネットワーク
 

今日に生きる

タフガイ裕次郎の斗魂たぎる!!
 
 雄大な鉱業都市を背景に男の友愛と斗魂、乙女の純愛と慕情、無心な子供の詩と涙が交錯する豪快異色のアクションドラマである。キャストは技師を秘してトラックの運転手に扮する石原裕次郎を始め、慕情を抱く婚約者に北原三枝、憂愁の人妻には南田洋子、その夫に二谷英明のほか、金子信雄、宍戸錠、武藤章夫、清水将夫、高原駿雄といった絢爛たる豪華メンバーで、当時、裕次郎を慕う子役の江木俊夫の可憐ぶりが話題を呼んだ。
 
1959年/日本/94分/モノクロ/シネマスコープ
監督:舛田利雄
出演:石原裕次郎/二谷英明/南田洋子/江木俊夫/北原三枝/武藤章生/深江章喜/金子信雄/宍戸錠/相原巨典/黒田剛/瀬山孝司/高原駿雄/清水将夫/高野由美/小泉郁之助/柳瀬志郎
配給:日活
 

郡上一揆

その時がきた!
――壮大なスケールで甦る江戸時代最大の農民一揆――
 
 江戸時代宝暦年間(1754年)。出来高によって年貢を変える“検見取り”制度を実施しようとしていた美濃国郡上藩藩主・金森頼錦(河原崎建三)に対し、八幡城に駆けつけた120余の村々から3千人以上の農民が“検見取りお断り”を強訴した。これに驚いた国家老は、一度は農民の願いを聞くというお墨付きを渡しておきながら、しかし翌年には庄屋らに圧力をかけ強行策に出た。そこで、農民たちは江戸の藩邸へ直訴することを決意。その代表として、四郎左衛門(林隆三)や若い切れ者・喜四郎(古田新太)の他に、最近父親になったばかりの定次郎(緒形直人)らが選ばれ出立した。ところが、裁定に結論が出ないまま時だけがいたずらに過ぎていき、漸く村へ帰った定次郎らを待っていたのは力ずくの検見取りだったのである。実力行使する藩と激突し、倒れていく農民たち。この事態に、定次郎らは死罪を覚悟して再び江戸へ赴き幕府へ箱訴する。
 
2000年/日本/112分/カラー/ビスタ
監督:神山征二郎
出演:緒形直人/岩崎ひろみ/古田新太/加藤剛/永島敏行/林隆三/前田吟/山本圭/篠田三郎/林美智子/日色ともゑ/須藤温子/犬塚弘/平泉成/樋浦勉/並樹史朗/高橋長英/内藤武敏/尾美としのり/河原崎建三
配給:映画『郡上一揆』製作委員会
 

恋するトマト

大切なものは土と水と太陽 そしてあなた
 
クマインカナバー ごはん食べましたか?
まばゆい陽光の降り注ぐフィリピン・ラグーナの村の恋の物語。
 
2005年/日本・フィリピン/126分/カラー/ビスタ
監督:南部英夫
企画・脚本・制作総指揮・主演:大地康雄
配給:ゼアリズエンタープライズ
 

校庭に東風吹いて

おもいと想いが交差する。心をつむぐ物語
 

三木知世(沢口靖子)は、転勤で小学3年のミチル(岩崎未来)のクラスを担当する。
ミチルは、家では少し話せるのに学校では話せない。
一人でトイレにいけない、一人で給食を食べられない、歌えない、絵を描かない…。

「場面緘黙症」の疾患を持つミチルに、知世は、共感と愛情をもって接する。
 

同じクラスに、問題行動の多い安川純平(向鈴鳥)がいる。
離婚した母親の理恵(柊子)と純平は貧しい生活を送っている。

教室に飛び込んで来た青いインコを巡ってミチルと純平は幼い友情を芽生えさせる。
しかしある日インコが逃げ出してしまう…。
様々な問題に奔走する知世は、子どもたちの〈涙〉を〈希望〉に変えることができるのだろうか。

 

2016年/日本/112分/カラー/ビスタ
監督:金田敬
原作:柴垣文子「校庭に東風吹いて(新日本出版社)」
出演:沢口靖子/岩崎未来/向鈴鳥/遠藤久美子/柊子/ひし美ゆり子/嶋尾康史/祷キララ/本間淳志/仁科貴/大塚まさじ/森日菜美/村田雄浩/星由里子
配給:ゴーゴービジュアル企画
 

【劇場版】 荒野に希望の灯をともす

これは「生きるための」戦いだ。
――「彼らは殺すために空を飛び、我々は生きるために地面を掘る。」 中村 哲――
 

 2019年、アフガニスタンで用水路建設に邁進するなか武装勢力に銃撃されて死去した医師・中村哲の足跡を追ったドキュメンタリー。アフガニスタンとパキスタンで35年にわたり、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた中村哲医師。現地の人びとにその誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年、アフガニスタンの地を大干ばつが襲う。農業は壊滅し、人びとは渇きと飢えで命を落とす中、中村医師は医療で人びとを救うことに限界を感じる。そこで彼は医療行為のかたわら、大河クナールから水を引き、用水路を建設するという事業をスタートさせる。これまでにテレビなどで放送された映像に、未公開映像、最新の現地映像も加えて劇場版として再編集し、中村哲の生き様を追った。

 

2022年/日本/90分/カラー/ビスタ
監督:谷津賢二
ナレーション:石橋蓮司/中里雅子
配給:日本電波ニュース社

ご縁玉 パリから大分へ

奏でる歓び 生きる歓び
 1枚の五円玉が心をつなぐ、感動のドキュメンタリー
 
 長篇ドキュメンタリー「ご縁玉」は、大分で<いのちの授業>を続けてきた山ちゃんこと、山田泉(元養護教論)とベトナム孤児としてフランス人の養父母に育てられ、今や国際的に活躍するパリのチェリスト、エリック-マリア・クテュリエの交流を描いた作品です。
 
2008年/日本/72分/カラー
監督:江口方
配給:パンドラ
 
 

獄友

やっていないのに、殺人犯。人生のほとんどを獄中で過ごした男たち。
 
 「なぜ再審が始らないのだろう」
 「なぜ彼らはあんなにまっすぐに生きているんだろう」

 2本の映画をつくって、今考えることは、様々な「なぜ!?」だった。いつも言うが、私はジャーナリストでもなく冤罪専門の映画監督でもない。何か使命感に駆られて映画をつくっているわけではない。それでも映画づくりの中で嫌と言うほど権力の非道を思い知らされた。同時にそれらを引き受けて生きる人たちの魅力に引きつけられて映画をつくってきた。

 「また冤罪映画!?」と思う人もいるだろう。しかしどうしても描かなければならないものがある。

 彼らは人生のほとんどを獄中で過ごした。いわれの無い罪を着させられ、嘘の自白を強要され、獄中で親の死を知らされた。奪われた尊い時間は決して取り戻すことができない。しかし、絶望の縁にいたはずの彼らは声を揃えて言うのだ。「"不運"だったけど、"不幸"ではない、我が人生に悔いなし」と。

 
2018年/115分/ドキュメンタリー/カラー/ビスタ
監督:金 聖雄
出演:桜井昌司/杉山卓男/袴田巌/菅家利和/石川一雄
配給:キムーンフィルム
▲公式ページ
 

心の傷を癒すということ 劇場版

誰も、ひとりぼっちにさせへん
 ――阪神・淡路大震災時、被災者の❝心のケア❞のパイオニアとして奮闘しつづけた精神科医のヒューマンドラマ――

―NHKで放送された全4話のドラマを再編集。―
 幼少期に自分のルーツが韓国にあると知って以来、自分が何者なのか模索する安和隆(柄本佑)は、やがて人の心に関心を持ち、父(石橋凌)に猛反対されながらも、精神科医を志す。そんな中、映画館で出会った終子(尾野真千子)と恋に落ち、無事に精神科医となった和隆は結婚。穏やかな家庭を築き、第一子も誕生するが、間もなく神戸の街を大地震が襲う。和隆は避難所で多くの被災者の声に耳を傾け、心の傷に苦しむ人たちに寄り添い続け、“心のケア”に奔走。5年後、街は徐々に復興を遂げ、和隆も新しい病院に移り、理想の医療に燃えていた。ところがある日、和隆にがんが発覚する……。
 
2021年/116分/劇映画/カラー/ビスタ
監督:安達もじり
出演:柄本佑/尾野真千子/濱田岳/森山直太朗/浅香航大/清水くるみ/上川周作/濱田マリ/谷村美月/趙珉和/内場勝則/平岩紙/キムラ緑子/石橋凌/近藤正臣
配給:ギャガ
配給協力:大手広告
▲公式ページ

こつなぎ 山を巡る百年物語

ここに山がある。山はみんなの生活の場
 
 岩手県北部、農地の少ない小繋〈こつなぎ〉集落の農民にとって、薪炭材や木の実、山菜など小繋山で得る自然の恵みは生活に不可欠なものでした。
豊かさを享受してきた私達にとって、地域の自然と共に暮らす人々を記録したこの映画の「山はだれのものか?」「生きるとは?」という問いかけを、私達みんなが、考え直すきっかけになればと願っています。
 
2009年/日本/120分/カラー/スタンダード
監督:中村一夫
配給:こつなぎ上映実行委員会
文部科学省選定(青年・成人向き)
▲公式ページ
 

古都

この運命に、生きる――。
生き別れになった双子の姉妹、新たな継承の物語は京都、パリへ――。
 
 京都の室町で代々続く佐田呉服店を営む佐田千重子(松雪泰子)は、20年前に店を継いで以来、同じ場所で同じ生活を続けてきた。店ではあるが、古くから付き合ってきた職人は次々に廃業。時代が変わっていく中で店をどうしていくか、また、大学生の娘・舞(橋本愛)にも同じ宿命を背負わせていいものか思いあぐねている。そして舞も、店を継ぐべきか、将来について迷っていた。一方、千重子の生き別れた双子の妹・中田苗子(松雪泰子/二役)は、京都のはずれにある北山杉の里で林業を営んでいる。家業は経営難に直面。苗子の娘・結衣(成海璃子)は北山杉を使った新しいものを作れないか模索しフランスに留学するが、他の学生たちとの力の差を感じ無力感に苛まれてしまう。伝統を担う2組の親子の人生が交差する。
 
2016年/日本/117分/カラー/シネマスコープ
監督:Yuki Saito
出演:松雪泰子/橋本愛/成海璃子/蒼れいな/蒼あんな/葉山奨之/栗塚旭/迫田孝也/伊原剛志/奥田瑛二
配給:DLE
▲公式ページ
 

こどもしょくどう

“子ども食堂”が必要とされる現代社会を子どもの視点から描いた物語。
 
 食堂を営む両親と妹に囲まれ健やかに過ごす小学5年生の高野ユウト(藤本哉汰)。一方、母子家庭であるタカシは、母がわずかなお金を置いたまま家にほとんど戻らず、育児放棄されている。ユウトの両親はそんなタカシを心配してよく夕食を振舞っていた。ある日、河原で父親と車中生活をしているミチル(鈴木梨央)とヒカルの姉妹と出会い、ユウトは彼女たちを哀れみ、タカシは仲間意識と少しの優越感を抱く。ユウトは姉妹を見かね、両親に二人にも食事を出してほしいと願い出る。妹のヒカルは久しぶりの温かいご飯に喜ぶものの、姉のミチルはどことなく他人を拒絶している様子だった。数日後、ミチルとヒカルの父親が失踪。これまでユウトは面倒なことを避けようとする事なかれ主義だったが、行き場のない姉妹とともにある行動に出る。
 
2019年/日本/93分/カラー/ビスタ
監督:日向寺太郎
出演:藤本哉汰/鈴木梨央/浅川蓮/古川凛/田中千空/林卓/降谷建志/石田ひかり/常盤貴子/吉岡秀隆
配給:パル企画
▲公式ページ
 

ごはん

稲穂の草原を渡る風が彼女の髪を撫でる時、美しい「奇跡」が起こる。
 
 東京でOLとして働くヒカリ(沙倉ゆうの)の元に、父が急逝したとの報せが入る。父は京都で米作り農業を営んでいたものの、仕事に打ち込むあまり、幼い頃に母を亡くしたヒカリとはぎこちない関係にあった。葬儀のため京都に戻ったヒカリは、年老いた農家の人々に頼まれて生前に父が引き受けていた水田が30軒分(=15000坪)もあることを知って愕然とする。田植えから1ヵ月が経過した水田では、稲が順調に育っていた。“誰かが田んぼを見なければいかんのです”。足を怪我して入院中の青年・源八の頼みと、田を預かっている西山老人(福本清三)からの“お父さんがあんなに頑張ってた理由を知りとうはないか”との問いに、ヒカリは父が残した田を引き継ぐことを決意。米作りの経験も知識もなかったが、様々な人の助けと、昔から伝わる先人の知恵を借りて独り奮闘する。決して牧歌的とは言えない現代の米作り。それは広大な田んぼと、1人の女性との命がけの戦いだった。そんな中、仕事一筋に生きた不器用な父の思いを少しずつ理解し始めるヒカリ。やがて、秋の風が稲穂の間を吹き抜ける頃、想像もしなかった美しい奇跡が起こる……。 
 
2017年/日本/116分/カラー/ビスタ
監督:安田淳一
出演:沙倉ゆうの/井上肇/大渕源八/紅壱子/福本清三
配給:未来映画社
▲公式ページ
 
有限会社茨城映画センター
〒310-0064
 茨城県水戸市栄町1-10-13
事務所営業日
土・日・祝を除く 10:00~18:00
※上映会等で事務所が留守になることがあります。
※新型コロナウイルスの影響により、不定期に営業時間の短縮・休業を行うことがあります。
TEL:029-226-3156
 FAX:029-226-3130
TOPへ戻る